【熊本で相続にお悩みの方へ】

司法書士・行政書士・弁護士・税理士といった専門家が、相続のお悩みを解決するために尽力します。相続の手続きなどにお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

  1. 相続に関するお悩みをワンストップで解決!

    司法書士法人・行政書士あかりテラスは、相続や遺言に関して豊富な経験と知識を持っています。そのため、相・・・

    司法書士法人・行政書士あかりテラスは、相続や遺言に関して豊富な経験と知識を持っています。

    そのため、相続や遺言に関するお悩みについて、スピーディーかつ正確に対応することが可能です。

    また、司法書士法人・行政書士あかりテラスは弁護士・公認会計士・弁理士・税理士・社会保険労務士・不動産鑑定士・マンション管理士・土地家屋調査士・宅地建物取引士・ライフプランナー等の相続に関する専門家とも連携しておりますので、さまざまなお悩みについて、ワンストップで解決することが可能です。

    続き
  2. 相続・遺言に関する相談は何度でも無料で相談可能!

    相続について相談される際、分からないことばかりでなにから聞けばよいのか分からない、どの専門家に相談す・・・

    相続について相談される際、分からないことばかりでなにから聞けばよいのか分からない、どの専門家に相談すればよいのか分からないといった悩みを持たれる方も多いかと思います。

    また、相談だけでも費用がかかってしまうのではないかといった心配をされる方も多くいらっしゃいます。

    司法書士法人・行政書士あかりテラスは、相続診断士の資格を保有した者が対応させていただきますのでご安心ください。

    また、納得してご依頼いただくまでは無料ですのでお気軽にご相談ください(相続・遺言に関するご相談は事前予約をお願いしています)。

    続き
  3. 相続・遺言の専門家が対応!

    相続・遺言は、事務所によって経験年数や知識に大きな差があります。司法書士法人・行政書士あかりテラスで・・・

    相続・遺言は、事務所によって経験年数や知識に大きな差があります。

    司法書士法人・行政書士あかりテラスでは、相続診断士として円満、安心、笑顔の相続を目的とし、多くの専門家と提携実績を持っています。

    定期的に相続・遺言セミナーを開催するなど、相続・遺言の情報も積極的に発信しているため、新しい情報もすぐに取り入れております。

    相続・遺言は、ぜひ司法書士法人・行政書士あかりテラスにお任せください。

    続き
  4. 事前のご予約で時間外も対応!

    相続問題について、平日は仕事でなかなか相談できない、仕事が終わってからだと事務所が閉まっている、とい・・・

    相続問題について、平日は仕事でなかなか相談できない、仕事が終わってからだと事務所が閉まっている、といったお悩みを持つ方が多くいらっしゃいます。

    司法書士法人・行政書士あかりテラスでは、事前にご予約いただけまますと、土曜日や日曜日、祝日の相談も承ります。

    また、時間帯も早朝や夜間での調整が可能ですので、お気軽にご連絡ください。

    続き
  5. 個別面談ブースで相談可能!

    相続や遺言について、大切な個人情報を取り扱うことが多くあるため、周りが気になる方も多くいらっしゃるか・・・

    相続や遺言について、大切な個人情報を取り扱うことが多くあるため、周りが気になる方も多くいらっしゃるかと思います。

    司法書士法人・行政書士あかりテラスでは、個別面談ブースを用意しておりますので、安心してご相談いただけます。

    当事務所では、なるべく専門用語は使わず、誰でも分かりやすい説明を心がけています。

    また、当事務所は完全予約制なので、別の相談のお客様と会うこともなくプライバシーや秘密を他人に聞かれることもありません。

    相続や遺言についてお悩みの方は当事務所までお気軽にご相談ください。

    続き

【相続への取組み】

私達の相続に対する取り組みにはどのような特徴があるのかについて紹介しています。熊本で相続にお悩みの方もお気軽にお問い合わせください。

【相続の相談先の選び方】

相続について、どこに相談すればいいのか分からずお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。熊本で相続について専門家への相談をお考えの方はご覧ください。

サイト内更新情報

2024年04月30日 遺産分割の流れ 相続人の確定は、戸籍を取得して進めることになります。基本的には、亡くなった方が生まれてから亡くなるまでの、亡くなった方の財産が誰に承継されるのかが決まって・・・ 続き 2024年03月27日 遺留分侵害額請求をするとどうなるか 相続人の一部には、遺留分という権利が認められています。遺留分は、被相続人が他の者への遺贈や贈与等の財産処分をしていたとしても、相続人として最低限認められて・・・ 続き 2023年11月02日 相続放棄の流れ 亡くなった方の預金通帳や不動産登記簿謄本を見て、亡くなった方の相続財産額を確認します。特に、借金のようなマイナスの財産額が分からなければ、相続放棄を・・・ 続き 2023年08月15日 相続税を申告する義務がある人は誰か 相続や遺贈によって、遺産を取得した場合、その人は相続税の申告義務者となり得ます。相続税の申告義務者となり得る場合でも、相続税法上の遺産の額が、基礎控除額を・・・ 続き 2023年07月05日 相続で必要な手続き 被相続人が亡くなった際には、まず、医師から死亡診断書をもらい、市区町村役場に死亡届を提出し、火葬許可証を発行してもらいます。死亡届と火葬許可証は・・・ 続き 2023年02月02日 遺言書を書いておいた方がよいケース 遺言書を残しておくことで自分の財産を自分が相続させたいように相続させることができます。親が自分の考えをきちんと残すことで子供たちは親の思いを受け取ることが・・・ 続き 2023年02月02日 遺言書の種類と作成方法 遺言書には「自筆証書遺言」、「公正証書遺言」等があります。自筆証書遺言は全文自筆で記述し、保管は自らの責任で行います。公正証書遺言は、本人及び証人・・・ 続き

【相続のお役立ち情報】

相続に関する様々な情報を掲載しています。お役に立つ記事があるかと思います。

【相続に関するQ&A】

相続に関してよくある疑問についてQ&A形式で紹介しています。

相続について専門家に相談する際の流れ

文責:弁護士・税理士 小島 隆太郎

最終更新日:2023年09月01日

1 相続でお悩みの方へ

 相続のお悩みは、相続における各種手続き、相続人同士の対立、相続財産の分け方、相続税申告に関することなど多岐に渡る上、ご相談の内容によっては、家族の事情に深く立ち入ることになるかもしれません。

 そのため、このような内容を誰にどのように相談すればいいのか不安に思われる方もいらっしゃることと思います。

 相続の相談先として、弁護士、司法書士、行政書士、税理士といった専門家が挙げられます。

 相談内容によって、相談する専門家が異なりますが、いずれの場合も相続の相談に注力している専門家を探すことが大切です。

 また、中には、必要に応じて専門家同士が連携できる体制を整えており、相続をフルサポートできる事務所もあります。

 誰に相談すればいいのか分からないという方は、相続をフルサポートできる事務所をお選びいただくとよいかと思います。

 

2 まずは問合せをする

 相談先が決まりましたら、まずは問合せを行います。

 フリーダイヤルを設置しているところやメールフォームから問合せできるところもあります。

 用意されている問合せ先に連絡し、専門家との相談の日程調整等を行います。

 中には、相談内容について軽く聞かれる場合もありますので、どういったことを相談したいのか、要点をまとめておくとスムーズかもしれません。

 

3 専門家に相談する

 相続は、関係者が複数人いる場合が少なくありません。

 どのような関係なのかを簡単に図にしておくと、相続人の関係が分かりやすいため、相談がスムーズに進むかと思います。

 また、どのような相続財産がどれぐらいあるのかが分かる書類などがありますと、専門家はそれを確認しながら見通し等を立てることができるため、より的確なアドバイスができる可能性が高いです。

 このように、相談する際に準備しておくと、相談がよりスムーズに行えるものがあります。

 どのような資料があるといいのか分からない場合は、相談先に問い合わせてみるとよいかと思います。

相続手続きの種類

文責:弁護士・税理士 小島 隆太郎

最終更新日:2023年08月08日

1 相続が発生してから行う手続き

 相続手続きは、「税金関連の手続き」「遺産の承継手続き」「死後事務手続き」があります。

⑴ 税金関連の手続き

 準確定申告・納付手続き、相続税申告・納付手続き、税務調査、修正申告・更生の請求手続きといったものが挙げられます。

 これらの手続きがすべて必要になるわけではなく、例えば、相続財産が一定の金額以下であれば相続税はかかりません。

 

⑵ 遺産の承継手続き

 相続が発生すると、相続財産を誰がどのように引き継ぐのかを決めなければいけません。

 遺言書の有無の調査、相続人・相続財産調査、遺産分割協議、遺産分割協議書作成、名義変更手続きといった手続きが挙げられます。

 もしも、相続したくないという場合は、相続放棄を検討することになります。

 

⑶ 死後事務手続き

 死亡届、死体火葬許可申請書の提出、世帯主変更届の提出などの手続きや、生命保険金の受取り、遺族共済年金・遺族厚生年金の請求などの手続き、その他にも、各種名義変更や契約変更のための手続き、サービスを解約・返却する手続きなどが挙げられます。

 期限があるものもありますので注意が必要です。

 

2 詳細は専門家にご相談ください

 各手続きについて、具体的にどのように対応すればいいのか等、詳細については、私たちにご相談ください。

 相続をトータルサポートできる体制を整えておりますので、相続の幅広いお悩みに対応できます。

まずはお気軽にお問い合わせください。

相続のことを専門家に相談するタイミング

文責:弁護士・税理士 小島 隆太郎

最終更新日:2023年07月19日

1 早い段階での相談がおすすめ

 相続で行わなければいけない手続きは多岐に渡り、相続が完了するまでに思いのほか時間を要することも少なくありません。

 早い段階で専門家に相談し、相続について適切なアドバイスを受けることで相続手続きをスムーズに進めることができたり、専門家に相続手続きを依頼して煩雑な手続きを代行してもらうことで、相続にかかる手間や労力を少なくできますので、お早めの相談をおすすめします。

 

2 特に急いだ方がよいケースも

 相続手続きの中には、相続放棄や相続税申告など期限が決まっているものがありますので、そういった手続きを行う場合は、よりお早めに専門家にご相談ください。

 期限までにどのようなことを行わなければいけないか、どのような点に気を付けなければいけないか等を把握し、無理なく手続きを進められるようにすることが大切です。

 

3 相続の生前対策もお早めにご相談を

 相続トラブルを回避するためや節税のために、生前対策は有効です。

 どのようなトラブルが考えられるのか、どういった節税対策が行えるのかなどは、相続人の人数や相続財産、誰にどのように相続させたいか等によって変わってきますので、まずは相続に詳しい専門家にご相談ください。

相続について相談する専門家選びのポイント

文責:弁護士・税理士 小島 隆太郎

最終更新日:2023年06月27日

1 相続に対応しているかを確認する

 相続について、誰に相談すればいいのか迷うこともあるかと思います。

 司法書士、行政書士、税理士、弁護士が相続について相談する相手として考えられますが、全ての者が相続に対応しているとは限りません。

 なぜなら、これらの士業は、相続以外の業務内容も取り扱っているからです。

 まずは、相続の相談に対応しているかを確認することが大切です。

 また、専門家によって対応できる範囲が異なりますので、相談したい内容に対応可能な専門家をお選びください。

 

2 相続に注力しているかを確認する

 相続に対応しているといっても、僅かな数しか行っていない場合も考えられます。

 相続に注力し、豊富な経験を積んでいる者の方が、それを基に迅速かつ適切な対応を行える可能性が高いですので、相談先を選ぶ際は、相続を得意としているかどうかをご確認ください。

 

3 親身に対応してくれるかを確認する

 実際に相談をしてみて、事務的な対応だったり、説明が分かりにくかったり等、何か気になることがあると、安心して任せることが難しくなってしまうかもしれません。

 相談の段階から親身に対応してくれる専門家であれば、信頼関係を築きやすいかと思います。

 お気持ちの面でも満足のいく結果となるように、信頼できる相談先を見つけることが大切です。

相続について相談する専門家の探し方

文責:弁護士・税理士 小島 隆太郎

最終更新日:2023年11月24日

1 インターネット検索

 相続に関する専門家の中には、ホームページを開設している事務所が多くあります。

 例えばインターネットで「相続 熊本」と検索すると、相続を取り扱っている専門家のホームページがたくさん見つかると思います。

 ただ、インターネットでは簡単に専門家を探すことができるという大きなメリットがある反面、得られる情報が多過ぎてどの専門家に相談すればいいのか判断しづらいというデメリットもあります。

 相続に力を入れている専門家の場合、ホームページを見ると相続に注力している旨の記載があったり、相続専門のホームページを開設していたりすることがありますので、そういったポイントに注目されることをおすすめします。

2 知人などの紹介

 相続の問題にお悩みの際には、知人などを経由して専門家を紹介してもらうのも、有効な方法の一つです。

 紹介してもらった専門家であれば、知人のお墨付きですので、信頼して相談できるかと思います。

 また、紹介を受けた専門家としても、紹介した人の面目を立てなければなりませんので、しっかりと相談を受けてくれることが期待できます。

 反面、一度紹介を受けてしまうと、相談してみたが自分とは合わなさそうだった時や、やはり別の専門家に相談したいと思った時に、断りづらくなってしまうというデメリットがあります。

 そのため、専門家を知人から紹介してもらうかどうかについては慎重に検討されることをおすすめします。

3 チラシ・広告など

 商業施設などにチラシやポスターを設置している事務所や、新聞・地域誌などに広告を掲載している事務所もあります。

【相続に関する様々な情報をご紹介】

当サイトでは、相続にお悩みの方に向けて、様々な情報を掲載しています。より詳しい内容を相談したいという方は、お気軽にご連絡ください。

【土日祝日・早朝夜間も予約相談可能】

ご予約いただきますと、土日祝日・早朝 夜間にもご相談をお受けします。忙しくて相談の時間が取れないとお悩みの方も、お気軽にお問い合わせください。

受付時間

 
午前 ××
午後 ××

平日8:30~18:00
※ 時間外の相談は事前にご予約ください。

所在地

〒861-8035
熊本県熊本市東区
御領2丁目28番14号 大森ビル御領203号

096-285-6841

お問合せ・アクセス・地図

熊本で相続のご相談をお考えの方

突然、相続をすることになってどうしたらよいか分からず困っている、被相続人の遺した家や土地などの財産について名義変更をしなければならないのだが、手続きの方法が分からない等、熊本で相続のお悩みを抱えている方もいらっしゃるかと思います。
相続後は何かと忙しくて自分で対応する余裕がないため、相続登記などの手続きを専門家に任せたいという方もいらっしゃるかもしれません。
当サイトでは、熊本で相続の相談先を探している方や、手続きを依頼できる専門家を探している方に向けて、様々な情報をご紹介しております。
熊本で相続のご相談・ご依頼をお考えの方は、お気軽にご連絡ください。
相続においては、登記・法律・税など、様々な分野の知識が必要になることがあります。
様々な相続のお悩みに対応するため、司法書士や弁護士、税理士、行政書士等の複数の分野の専門家が必要に応じて連携をしていますので、ご安心ください。
また、生前から相続に備えておきたいという方もいらっしゃるかと思います。
相続後のお悩みだけではなく、遺言の作成や信託の活用など、相続対策に関するお悩みもご相談いただけます。
相続をされる方のお悩み・財産を残す方のお悩みについて、幅広く対応することができますので、熊本で相続のご相談をお考えの方は、まずはご連絡ください。

PageTop